自宅DXを強化せよ 4

外出先からPC電源をオン
これまで WOLを使って LAN内のiPhoneから2F PCの電源を入れることができるようになった
Teamviewerを使って画面操作も可能となった
が、外出先からは自宅のグローバルアドレスが変動するためアクセスできない
ただ、ネットの書き込みにもあったが、変動制と言っても頻繁に割り当てが変動する訳ではないようだ
そこでiPhoneアプリRemoteBoot WOLにグローバルアドレスを追加してwi-fiを切って試すと、電源オンができた

自宅VPNサーバーを構築
セキュリティを高めるため、筑波大学が開発したSoftEther VPNをインストール
外出先からiPhone iPad Macなどで安全に自宅PCにVPN接続ができるようになった
SoftEther VPNは、いくつかの通信方式に対応しているが、iPhoneなどが標準でサポートしているのは、L2TP方式
SSTP方式のVPN Azureを利用するために iPhoneアプリ SSTP CONECTをインストールしVPN通信が可能となった
なお、L2TPは自宅wi-fiを使ってはアクセス出来ないが、SSTPの方は自宅wi-fiでもアクセスできた

Screenshot

自宅DX強化作成 3−1

先日導入したセサミにセサミタッチを導入
これで指認証・スイカカードでの扉のオープンができるようになりました
ついでにHub3を導入

LAN内どこからでも施錠・解錠が可能になりました

まとめ