自宅DXを強化せよ 4

外出先からPC電源をオン
これまで WOLを使って LAN内のiPhoneから2F PCの電源を入れることができるようになった
Teamviewerを使って画面操作も可能となった
が、外出先からは自宅のグローバルアドレスが変動するためアクセスできない
ただ、ネットの書き込みにもあったが、変動制と言っても頻繁に割り当てが変動する訳ではないようだ
そこでiPhoneアプリRemoteBoot WOLにグローバルアドレスを追加してwi-fiを切って試すと、電源オンができた

自宅VPNサーバーを構築
セキュリティを高めるため、筑波大学が開発したSoftEther VPNをインストール
外出先からiPhone iPad Macなどで安全に自宅PCにVPN接続ができるようになった
SoftEther VPNは、いくつかの通信方式に対応しているが、iPhoneなどが標準でサポートしているのは、L2TP方式
SSTP方式のVPN Azureを利用するために iPhoneアプリ SSTP CONECTをインストールしVPN通信が可能となった
なお、L2TPは自宅wi-fiを使ってはアクセス出来ないが、SSTPの方は自宅wi-fiでもアクセスできた

Screenshot

自宅DX強化作成 3−1

先日導入したセサミにセサミタッチを導入
これで指認証・スイカカードでの扉のオープンができるようになりました
ついでにHub3を導入

LAN内どこからでも施錠・解錠が可能になりました

まとめ

今月の習作

今月の習作

No1 飾り棚
材料は、「なら」の無垢材 ビスケットジョイント
ガラスは、強化ガラスをオーダー 当初2枚使う予定だったが1枚に変更

No2 ナイトテーブル
材料は「パイン集成材」 以前作成したものに引き出しを追加

No3 飾り棚
材料はNo1のガラス板と「ウォルナット」の無垢板
壁への固定は、エアコンボードアンカーを使用し、ガッチリ固定
旅行の記念に買ったマグネットやスノーボールを飾るために設置
左側のホワイトボードは、ホームセンターで売っていたスチール板

自宅DXを強化せよ 3

自宅DX 強化作戦3
PC環境は格段に良くなったので次は、玄関ドア
玄関ドアをスマホで施錠・解錠できるというのは、知っていたがyoutubeで見つけたセサミというのが、簡単で良いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=WEU9K2dL980
何よりお財布にいい 基本6,980円で導入できるらしい
https://jp.candyhouse.co/products/sesame5-pro
と言うことで早速、公式HPから購入
合わせて オープンセンサー 980円も購入
これをつけると ドアが閉まっている時に自動で施錠してくれる
つまり、ホテルのようにオートロックになるらしい

取り付けは簡単
セサミ5PRO(箱は小さい)をマジックテープでドアに固定するだけ
固定位置を調整するのが少し手間だが、固定できると
セサミがドアのサムターンを見事に回してくれる
スマホに専用アプリをインストールするとスマホで施錠・解錠が簡単にできる

タイマーで施錠(1分後に施錠とか)もできるが、セサミ自体はドアの開閉状態を認知できないので、オープンセンサーを併用することで、オートロック化できる
確かに便利だが、使ってみて分かったのは、スマホとセサミはブルーツゥースで接続されているのでスマホが通信範囲外だと使えない
で、LAN環境で利用可能とするHub31,980円を追加購入
これで外出先からも施錠・解錠が可能
合わせてsesamiタッチ2,980円を導入すると、指紋認証やスマホタッチ・スイカタッチで施錠・解錠できるというのでこれも追加購入

自宅DXを強化せよ 2

自宅DX 強化作戦2
自宅内どこからでも2F Windows PCを起動できるようになりました
次は、1FリビングのMacbookで2F Windows PCを操作したい!
と言うのも 最近導入したアプリがWindowsにしか対応しておらず、その操作のために2Fに行くのは面倒!
そこで、以前使っていたUltraVNCをMacbookとWinowsPCにインストール
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ultravnc/
見事、操作できるようになりました
ただ、なんかもたつく もっと良いものはないかということで
TeamViewerというソフトをインストール(もともと有料版だけど、個人使用は無料)
https://www.teamviewer.com/ja/
さすが、有料ソフトだけあって、動作もすっきりこれで思っていたことはできるようになった

調べるとネットには、WOLからリモート操作するやり方がたくさん紹介されてました

自宅DXを強化せよ 1

今や後進国となった日本、特にDX後進国となってしまいました世界から遅れたそんな日本を押し上げるには、自宅DX強化が必要です

自宅DX 強化作戦1
・2F書斎のWindows11 PCを自宅内どこからでも起動せよ
 最近のPCは、ほとんどがWake on LAN(WoL) に対応しており、つまり LAN内部からLANに繋がったPCの電源を入れることが可能 ということです
 https://www.intercom.co.jp/remoteoperator/helpdesk/column/about-wake-on-lan/
 これに従って、設定をしたのは、良いのですが、最終的にどうやってPC というかPCのネットワークアダプタに指令を送るのかが分からない
 1FリビングのMacbookから2F書斎のデスクトップPCを起動したい訳です
 ネットをググると、以下の呪文をmacbookから送信すればOKとのことで
やってみました

 見事起動しました
mkdir ~/bin
curl https://raw.githubusercontent.com/jpoliv/wakeonlan/master/wakeonlan -o ~/bin/wakeonlan
chmod +x ~/bin/wakeonlan
~/bin/wakeonlan macアドレス

もっと簡単な方法はないのかとyoutube見ると なんとWOLに対応したiPhoneアプリが多数あるとので、RemoteBoot WOLというのをインストール

ボタンひとつで起動しました
実に簡単!