フローティング棚3 穴あけ

フローティング棚取り付けのために、アマゾンで専用金具を購入してみた

取付のためには、10mmの穴を80mm以上開ける必要がある

先日の作業であまった棚板に取り付けるため、19mm厚の板に10mmの穴を開けてみることにした 余裕の厚みが少ないため、ドリルガイドを購入してやってみた

完全に固定しなければずれてしまう

まっすぐな穴を開けるためには、ドリルガイドをしっかりと固定しなければならない。

あと、手持ちの充電ドライバーやインパクトドライバーでは、非常に時間がかかるが、以前Amazonで購入した格安振動ドライバーでやると一瞬で終了した。

左端は途中でガイドを外したため、曲がってしまった。

フローティング棚 2

棚板を壁に固定するためには、壁にビスを打つ必要があるが、木質パネル構造のため、適当な板材が少ない。

そこで、Amazonでビスを打つ必要がなく、十分な強度が得られるというものを購入してみた。

アイワ金属のSTAND BARというもの

確かにしっかり固定される

壁側に器具を取付

ピン(針)9本でしっかり固定される

棚板側にも器具を取付

付属のビスでは固定力が不足しており、木工ボンドで圧着

完成 壁と棚の間に微妙な隙間があるが、配線が可能

思った以上にしっかり固定される

専用器具を取り付けるための板(8cm程度)と隙間のため浮いた感じは今ひとつ 

棚板の下側に板がある

完成 

上が棚板1 下の固定金具が目につく
下が棚板2 専用器具取付のための板材が必要

デスクトップ環境を整備 2

先日の続きで、不要となった棚板を半分の奥行きにカットして、壁に取り付けました

先日Amazonで購入した水準器を使ってみました
金具固定のネジ締め時に多少ずれてしまいました
やはり石膏ボードの木材を探し出すのが難しい
棚 取り付け完成です
ディスプレイ位置の自由度が増したのでこのような縦置きも可能となりました

デスクトップ環境を整備

デスクトップ環境の整備に着手

・PCの設定変更のためデスクの裏側に回り込む必要があるがPCとデスクの同時移動が煩雑

・デスク上棚のせいでディスプレイの位置がデスク真ん中にできない

・現在のデスク棚を利用して壁付けにする

デスク裏にデスク棚を再利用して配線用棚を設置
CATVの引き込み・wi-fiルーター・ナスネ・テレビケーブル・Windowsがあり
ケーブルがたくさんです
とりあえず完成
PCもデスク内に収まり配線もスッキリ
ディスプレイはWindows とMacbookで共用
これで動画編集もはかどるはず!
あとは、壁に棚を取り付け予定

額縁作成

パリの道端でおばちゃんから買った偽物の絵(よく見ると印刷だった)に額縁を作って飾ってみることにしました

一応、キャンパス地でした
ホワイトパイン 12*24mmで額縁を作ります
丸鋸スライド台で45度カット うまくいきました
アマゾンで買ったキャンバス貼用器具でうまく貼れました
とりあえず完成 あと1枚あります