無謀にも押入れに置く箱を「片胴付き追い入れ接ぎ」で作ってみた
参考サイトは、こちら
https://isamu-f.com/oss-dadojoint/
まずは、自作トリマーテーブルで長手板の溝側を加工し、次に単手板のさね加工
youtubeでも初心者は18mm厚板くらいから始めるのが良いと言っていたが、13mm桐合板しかなかったため、これで行った

幾度か試し作成をしてやっとコツらしきものがわかってきた
さね加工は、ビットの高さによりサネの幅が決定するということの理解がなかなか難しい

なんとか形になった あとは組み立て完成

次回作はもっとしっかりしたものを作成しよう