現在、インターネット回線は、ピカラ光の1G対応だが、宅内LAN配線は、新築時のCAT5eのケーブルとなっている
これをより安定・高速化のために宅内LAN配線を順次バージョンアップすることにした

まずは、ONUとAterm間をCAT8のケーブルに変更
まだまだ CAT8は高価だし、ケーブルが硬い
次に、Atermとバッファローのwi-fiルーターやデスクトップ間はCAT6Aとした
これで体感的にもアップしてデスクトップPCではダウンロード600M-700M、アップロードは、300M-500Mが出るようになった
1階での無線LAN接続でも最低でも150M程度が出ている
