リコー Theta sc2 試用レポート
リコーの360°カメラ theta sc2 の試用する機会に恵まれたので、そのレビューです。
このカメラ、スイッチをオンにシャッターボタンを押すのみで360°写真が撮影できます。
サンプル1
手持ちで撮影すると手が写ってしまいます。
サンプル2
そこで、自撮り棒を使い、セルフタイマーで撮影。
これで、ほぼ何も映らない。
より実践的にシーンに画像を重ねてみた。
VR 八幡神社
マニュアル作成時の画面録画
動画マニュアルを作成しておくと作業を説明するのが、分かりやすくなる。
その際、PC画面を録画するのに、フリーソフトも不要で標準機能で可能とのこと。
Macの場合、Shft + Command + 5でいい。

Windowsの場合、Windows + Gでいいようだ。
SSD換装
半年前にデスクトップPCを購入する際、Cドライブは、250GBのSSD(M.2 2280 PCIe 3.0 x4 NVMe)を選択していたが、空き容量が30GB程度に減少したため、換装を実施。
同じ種類の1TBものをドスパラで購入。すぐにこのままでは、クローンを作って換装できないことに気づき、ケースも購入。

発注後、翌日の午後には、配達された。
こちらのサイトを参考に、MiniTool ShadowMaker FreeというフリーソフトでSSDをクローン。256GBと1TBと容量が違ったものの簡単にクローンできた。物理的に入れ替えて、再起動。
何の問題もなかった。
玄関タイル補修

玄関の上がり口のタイルが剥がれてきた。最初は、1枚だけ。次に2枚。そのうち、接着剤で付けようと思っていたら3枚になった。こりゃだめだということで、ダイキで速乾セメントを購入し、本格的に補修することに。
下地を整えようと隣のタイルを触ると、すぐに剥がれた。と、思うと結局、12枚補修することに。多少、歪み(沈み)が出てしまったが、ま、いいか。
クリッカブルマップの研究
画像の任意の位置をクリックするとイベントが発生・日本地図の特定の箇所をクリックするとその県の情報が表示されるようなクリッカブルマップを作ってみました。
https://netken.info/vr/map.html
作成にあたっては、
https://haniwaman.com/map-area/#index_id0
や
https://yuntu-tek.com/clickable-map/
を参考にさせてもらいました。
ただ、VR画面上にこれを表示するのに苦労しましたがなんとか完成しました。
https://netken.info/vr/vr.html
WebARまとめ
ここ数日で一通りのことを理解し、出来るようになりました。
・github まだ十分とは言えませんが使えるようになりました。
・nft-marker-creatorにより任意の画像をマーカーにすることができます。
web版もありますが、nodeというプログラムでも扱えます。ただ、github上に置いたファイルへのリンクの仕方が独特のようで、これに何日も悩まされました
・a-frame ar.js model-viewerについても概略理解できました
そこで、まとめてみたのが添付のpdfです。
urlへ案内するため、どうしてもQRコードが必要ですから、更に画像認識をさせる意味があまりないような気もします。凝ったレイアウトであれば別ですが。
添付のパノラマ写真などは面白いと思います。
お暇な時にご覧いただき、ご意見をお聞かせください。
パノラマ写真のソースコード
わずか数行で実現できる
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>360° Image</title> <meta name="description" content="360° Image - A-Frame"> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/aframevr/aframe@1c2407b26c61958baa93967b5412487cd94b290b/dist/aframe-master.min.js"></script> </head> <body> <a-scene> <a-sky src="https://arjs-cors-proxy.herokuapp.com/https://raw.githack.com/jirochanf/ar/master/assets/pano2.jpeg" rotation="0 -130 0"></a-sky> <a-text value="津島高校にて" width="6" position="-2.5 0.25 -1.5" rotation="0 15 0"></a-text> </a-scene> </body> </html>
WebAR 習作
WebARの習作集
QRコードでアクセスし、カメラを許可して、デフォルトマーカーを撮影

マーカー上に動画ファイルを再生
https://jirochanf.github.io/kinga/video.html

マーカー右上に3Dモデル(benz)を表示
https://jirochanf.github.io/kinga/3d.html

マーカー上に(pizza)画像を表示
https://jirochanf.github.io/kinga/pic.html

マーカーなしで動画ファイルを再生(safariで再生されない)
https://jirochanf.github.io/kinga/video0.html

マーカーなしで3Dモデル(benz)を表示 丸いARマークをクリック、model-viewerを利用・
https://jirochanf.github.io/kinga/3dbenz.html

マーカーなしで3Dモデル(chair)を表示 丸いARマークをクリック、model-viewerを利用
https://jirochanf.github.io/kinga/3dchair.html

マーカーなしでyoutube動画を再生
https://jirochanf.github.io/kinga/videoyou.html
